カテゴリーから探す
![]() |
庫内・入口付近に霜がつく |
---|---|
![]() |
庫内温度と外気温の差が大きいほど霜がつきやすくなります。
霜がつくこということは庫内が問題なく冷えている証拠です。 霜取りは定期的、または扉の開閉に影響が出る前に行ってください。 自動霜取り機能付きではない冷凍ショーケースも同様です。 |
![]() |
冷えすぎてしまう |
![]() |
設定温度より冷え過ぎている場合は、まず電源コンセントを抜いていただき最低2分、~30分程度で電源を入れ直してください。
上記を試しても改善しない場合はデジタルサーモスタット(温度表示器)部品の交換が必要となります。 不具合の原因例 ・温度表示器への水かけ ・機械室内の排熱不良、ホコリ |
![]() |
庫内の温度が下がらない |
![]() |
庫内に常温の商品や検査物(製品)を入れると、庫内温度が下がりにくくなることがございます。
冷凍庫内にものを入れる際には、あらかじめ冷凍したものをお入れください。 また、設置状況は排気排熱スペース(右側面・背面)15cm以上ありますでしょうか。 たこ足配線や延長コードから電源を供給している場合は、直接コンセントから電気を供給してください。 発熱・ショート・発火の原因となる場合がございます。 |
![]() |
庫内の温度が下がらない② |
![]() |
機械室のグリルカバー(前面・右側面)にホコリ等、背面が物・壁等の塞がれていないでしょうか。
この場合、機械室内の排熱不良による温度上昇が考えられますのでスペースを15cm以上確保していただき、ホコリの目詰まりを除去してください。 |